柴田元幸さんの講義

京都造形芸術大学で、柴田元幸さんの講義を

聴講してきました。



「翻訳教室」を読んだ時に、柴田さんの授業を受けてみたいなぁと

半ば、叶わぬことだというつもりで思っていましたが、

念願叶っていざ授業!しかも京都で!

授業のタイトルは「21世紀のアメリカ文学



のっけから、すごいスピードで始まり、

「うわぁ、早い〜!」と思ってる間にも、どんどん展開していく

といった感じで、メモをがんばって取りながら、耳で話を聞いて

頭で理解して…めまぐるしく頭を働かせた(つもり)ので、

あっという間に終わりの時間がやってきました。



英文を音読されて、すぐ訳して、「ここまでが主語ですね」と言われ。

臨場感のある生の授業にかなり刺激を受けました。



内容はアメリカ文学にとどまらず、日本文学についても

随所で触れられ、とりわけ村上春樹の名前は何回も登場しました。

他にもたくさんの作家の名前が出てきて、読んだことのない人も

多く含まれていたので、これを期にかたっぱしから読んでいこうと

決意しました。それに加えて、体系的に文学の流れを把握したいという

思いもふつふつと湧いてきました。



その時代に浮いていた人が、次の時代に影響力を持つこととか

文章の音楽性(語り口の力に作品の魅力がある)とか

様々な興味深い話を聞くことができました。



もし、叶うならこの講義を連続で聞きたいなぁと思います。

思っていたら叶うこともあるのかな。いつの日か。